SSブログ
前の5件 | -

ガイガーカウンターを買うべきか' [◆ガイガーカウンター 基礎知識]

 

 

東京電力福島原発事故の後、ガイガーカウンター等を使って自分で放射線を測定する方がかなり増えた。

このガイガーカウンター、一般人が買うべきなのか。

これについて、私は購入すべきだと考えている。


簡単に言うと、次の5点が主な理由だ。

【1】 原発大国日本では、今後も、同様の原発事故が起きる危険性が高いこと。

【2】 国家レベルでの原発事故への備えが不十分であること。

【3】 被ばく医療・対策などが発達していないこと。

【4】 日本政府や電力会社の対応があまりに酷く、改善も期待できないこと。

【5】 原発以外でも、放射線被ばくする恐れが高まっていること。

下欄は【1】~【5】の内容を読みたい方のみどうぞ。

手短な話を希望される方は、下欄の先へ進んでください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

【1】まだまだ続く原発事故の危険性

(1)日本は、仏・米に次ぐ世界第三位の原発大国(2008年1月 現在)。

(2)島国日本では、海外から電力供給できない上、代替エネルギーへの移行は難しい。
   経済的問題からも、簡単に原発撤廃はできない。
(3)地震国日本では、再び地震などの災害での原発事故が起こりうる。
   (しかも、どうやら地震の活動期に入ったらしい!)


【2】原発事故への備えがない

(1)日本には国民用の核シェルターが全くなく、将来的に備える予定もない。
※ 核シェルター普及率、スイス100%、米82%、英67%、シンガポール54%、日本0.02%(日本核シェルター協会調べ)

(2)原発自体の歴史が浅く、原発事故の対応には誰も慣れておらず、準備もない。

 


【3】被ばく医療の未熟さ 

(1)世界中で、被ばく医療の経験が少なすぎて、健康被害の程度も治療も確立していない。

(2)医者も看護士も被ばく医療に対して未熟であり、十分且つ適切な処置が期待できない。

(3)多くの場合、被ばくの実態は隠されるので、被ばく医療がなかなか進歩しない。

 

 


【4】今回の原発事故で生じた驚くべき事件(一例)

(1)原発事故直後、東京電力から避難通報が入らずに近隣住民が被ばくしてしまった
※浪江町では、もともと東京電力と「原発の異常をめぐる通報連絡に関する協定」が締結されていた。しかし、この自治体には連絡が入らず、皆、TVやラジオで避難指示を知ったそうだ。その結果、避難しなかった住民らはかなり被ばくしてしまった。
←→大熊町では、1号機の水素爆発までにほとんどの住民が避難。[ニュースウォッチ9 NHK総合 2011/6/22 放送より]


(2)原発事故後、都市機能などが回復したのに、政府や東京電力などが、国民の健康や安全に関する重要な情報を公開しなかった。
※SPEEDII 隠ぺい、メルトダウン発表の遅れ、牛肉汚染の発生、ホットスポット問題、放射線量の不測定、測定拒否など

(3)放射線汚染の情報が最も必要だった時、政府が、市民の自衛行動を妨げた疑いがある。
※2011年5月、福島瑞穂議員が「政府が、ガイガーカウンターの輸入を不正に差し止めた疑い(→空間放射線被ばくの危険が高かった時期の事件)」について国会で追及。

 


【5】高まりつつある放射線被ばくの可能性

(1)放射線の脅威は、日本や他国での原発事故以外に、化学工場での爆発事故、第三次世界大戦による核戦争、核テロ、イエローストーンの超巨大噴火、ポールシフトでの地磁気消滅による放射線被ばくなど、多数想定される。

(2)原発事故・化学事故は、自然災害によって引き起こされる可能性が高い。近年、世界各地で異常気象や異常現象のNEWS(※1)が報道されており、NASA(アメリカ航空宇宙局)長官も異例の警告メッセージ(※2)を出した。

※1 世界各地での大地震・噴火、動物の大量の突然死など
※2 2011年6月 NASA緊急オペレーション


++++++++++++++++++++++++++++++++++


上記 【1】~【5】の状況の中、自分や自分の家族が、自宅、職場、学校などで最悪の原発事故に巻き込まれた場合、どうしたら良いか。




地震や火事と異なり、放射線は、目に見えない上に体感もできない。被ばくしても、少しの間は健常者と同じように元気な場合もあるし、被ばくしたことに気づけないこともある。しかし、時間の経過とともに体の崩壊が進み、症状は必ず悪化する。

最悪の場合、死を目前にして、初めて放射線の危険を思い知るだろう。


放射線の恐ろしさは、言葉だけでは伝えられない。悲劇を二度と繰り返さないように、映像などを紹介しておく。

 

 

※閲覧注意 


◆東海村臨界事故

顔の画像
体の画像

朽ちていった命―被曝治療83日間の記録



◆チェルノブイリ事故

奇形児の動画

チェルノブイリ・汚染大地―5年目の報告




被ばくして人間のDNAが破壊された場合、現代医療では回復できない。「被ばくは、出来る限り少ない方が良い」のだ。

そのためには、「放射線等の被ばくの危険が迫っているかどうかが自分でわかることが必要」だ。




しかし、国家も電力会社もあてにならない上、どこへ逃げようとも放射線被ばくの危険はつきまとう。(上述【1】~【5】)


とすると、ガイガーカウンターを持っているに越したことはない


ガイガーカウンターがあれば、次のような メリット がある。

(1)現在、放射線の危険に晒されているかどうか がわかる。
  ⇒逃げるタイミングがわかる
(2)避難すべきでない場所がわかる。
  ⇒被ばく量を減らせる
(3)被ばく量の目安がわかる。
  ⇒被ばくの危険が去った後の過ごし方がわかる





放射能汚染が問題となっている今、ガイガーカウンターを持っていれば、身近な場所の線量を測ったり、公的機関などとの測定比較をすることで、汚染量の高い場所や除染の効果がわかる。

その経験と知識は、将来的にも役立つはずだ。

自分や大切な人の身の安全は、人任せにはできない。

私は、ガイガーカウンターを手に入れるべきだと思う。



【参考書籍】 全て福島原発事故後に出版

世界一わかりやすい放射能の本当の話 完全対策編



福島原発事故後、一般人が知りたいと思っている「放射能のイロハ」「暫定規制値とは」「何を食べればいいのか」「放射能を防ぐ5つの鉄則」などが、簡単にまとめられている
文章も短く図解つきのため、とても読みやすい。特に、忙しくてアレコレ調べる暇もない方がスキマ時間に少しずつ読むのに良いのではないだろうか。 


図解 知っておきたい!! 放射能と原子力 (ローレンスムック)



原発などのニュースが素人にも理解しやすくなる。
「ベクレル→シーベルトの計算方法」や「被曝しない方法」「被曝した時の対処方法」など。
それなりの文章量とイラストがあり、なかなか読みやすい。こういう本も、もはや一家に一冊の時代かもしれない。家庭の医学の1つとして。

 



図説・17都県放射能測定マップ+読み解き集: 2011年のあの時・いま・未来を知る

 

 


nice!(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

放射線から身を守る方法(外部被ばく・内部被ばく) [◆放射線対策-基本]

放射線による被ばくには、【外部被ばく】と【内部被ばく】がある。



ダメージが大きいのは、 内部被ばく だ。


ひとたび、放射性物質を呼吸や飲食などで体内に取り込んでしまうと、体内の細胞が、直接・至近距離で放射性物質から出る全ての放射線を、繰り返し浴び続けるからだ。



そこで、原発事故・放射性物質放出事故・核テロなどで被ばくする恐れがある場合、
(1)第一に 内部被ばく から身を守りつつ
(2)できる限り 外部被ばく を少なくする
ことが重要だ。




もっとも、事故やテロは突発的だから、現場での被ばく対策は不十分にならざるを得ないだろう。


しかし、体には修復機能が備わっている。







よって、事故時・事故後などの対策は、次のことが重要になる。

(1)事故時 
出来る限り少量の被ばくで突発的な危機を乗り切る
   ↓

(2)事故後
十分な被ばく対策を続けて、体を修復する







特に、子どもの健康状態は、保護者や周りの大人の意識や配慮によって、大きく変わるだろう。

気を付けてあげたいものだ。







外部被ばく
体外にある放射性物質から放射線を浴びて、被ばくすること。
<例>
●放射性物質から出た放射線(アルファ線、ガンマ線、ベータ線や中性子線)による被ばく




内部被ばく
放射性物質を体内に取り込み、体内から被ばくすること。
<例>
粉塵・ガス状の放射性物質を吸い込む
●固体・液体の放射性物質を摂取する
●切り傷などの外傷から放射性物質が体内に入る
●皮膚から直接吸収される(トリチウムなど)






【オススメ書籍】
見えない恐怖 放射線内部被曝

外部被ばくよりも内部被ばくの影響の方が段違いに大きいことがあまり知られていないことを危惧し、内部被ばく問題に取り組む放射線医学の専門家(医師)による書籍。
原子力発電所の放射性物質と内部被ばくの関係など、知りたいことが書かれている。


見えない恐怖 放射線内部被曝








【オススメ動画】

死の灰の内部被曝
被曝から60年以上経ても、なお、内部被曝した死体の骨や腎臓から、プルトニウムによる放射線が出続けていることが世界で初めて確認された。(youtube)





nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

主な放射線物質の核種が出す放射線の種類と半減期 (1)核種別の一覧 [◎放射線 基礎知識]

主な放射性物質の核種ごとに、それぞれが出す放射線の種類や半減期などをまとめてみた。
ガイガーカウンター、放射線測定グッズなどを購入する時の参考にしてもらえるとウレシイ。


◆核種別の一覧

【K40カリウム】 半減期 12.51億年/β線γ線

【Sr90ストロンチウム】 半減期 28.79年/β線
 ※骨に蓄積される

【I131ヨウ素】 半減期 8.02070日/β線γ線
 ※甲状腺に蓄積される

【Cs134セシウム】 半減期 2.0648年/β線γ線
 ※筋肉に蓄積される

【Cs137セシウム】 半減期 30.1671年/β線γ線
 ※筋肉に蓄積される

【U234ウラン】 半減期 24.55万年/α線γ線

【U235ウラン】 半減期 7.04億年/α線γ線

【U238ウラン】 半減期 44.68億年/α線γ線中性子線

【U239ウラン】 半減期 23.45ヶ月/β線γ線

【Pu238プルトニウム】 半減期 87.7億年/α線γ線中性子線

【Pu239プルトニウム】 半減期 2.4110万年/α線γ線

【Pu240プルトニウム】 半減期 6564億年/α線γ線中性子線



◆放射線測定器の一例
(1)α(アルファ)線、ベータ線、γ(ガンマ)線が測定できる
   ●Inspector + (アメリカ製)  ガイガーミュラー管
   ●RadEye B20(アメリカ製)  ガイガーミュラ-管
   ●Radiation Scanner Model 900+(ドイツ製)  ガイガーミュラ-管

(2)中性子線が測定できる
   ●Neutron RAEⅡ(アメリカ製)  CslとLilシンチレーター 



◆放射線被ばく対策の食品・サプリメントの一例
  ●自然醸造 みそ
  ●昆布
  ●アボガド
  ●レスベラトロール
  ●スピルリナ
  ●クロレラ





 
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ペットの放射線対策にスピルリナ(放射線から体を守るために) [◆放射線対策-ペット用品]

福島原発事故で、施設内外の土壌だけでなく、1,2号機周辺の地下水から放射性ストロンチウムが検出されている。(2011/6/12 東京新聞


放射性ストロンチウムは、内部被ばくが心配される物質だ。


放射性ストロンチウムは、カルシウムと似ているため、人体に入ると骨に取り込まれて骨肉腫白血病などを引き起こす原因になるからだ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【骨肉腫】 →骨のガン
かつて、手足を切断しても治らない「不治の病」の代名詞たっだが、現在は、抗がん化学療法と外科的な腫瘍切除術で治療すると、3分の2以上が治癒。化学療法が効けば、手足が残せる発症年齢は10代が約半数、5~24才までが約75%を占め、男性にやや多い。多くは、太ももやすねの関節の近くに発生。その他、股や肩関節の場合もあり。症状は、持続する痛み。筋肉痛と間違えることあり。

【白血病】 →血液(血球)のガン
発症年齢は、小児~高齢者まで。息切れ、動悸、倦怠感、顔面蒼白などの貧血症状、発熱、出血症状が出る。白血病の種類は複数あり、それぞれに応じた治療がなされる。
(1)急性白血病(80%)の場合→急速に進行し、治療しなければ数週間~数カ月で死亡。5年生存率は35%位か。(施設により異なる)
(2)慢性白血病(20%)の場合→ゆっくり(場合によっては年単位)で進行する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



このストロンチウムを取り除いてくれるのが、海藻類に含まれる「アルギニン酸ナトリウム」だという。


アルギニン酸ナトリウムは、ストロンチウムと結合して便として排泄されるため、ストロンチウムが骨へ蓄積されるのを抑制することができるそうだ。


そして、海藻の中でもスピルリナは、チェルノブイリ原発事故やベトナム戦争での枯葉剤による後遺症にも効果を発揮している。


さらに、スピルリナに含まれる「メタロチオネイン」はセシウムやストロンチウムなどの放射性物質を体外に排泄し、γ(ガンマ)線から体を守る効果があるそうだ。







ペットは、今や大切な家族の一員である。

しかし、犬や猫などは、放射線量が高いとされる低空間で生活しているわけだ。

さらに、放射性物質や放射線の危険を知らない以上、雨水を飲んでしまったり、放射線量が跳ね上がる吹き溜まりのような場所を行き来したりする可能性がある。


動物を、人に準じて考えるなら、スピルリナもペットの放射線対策に有効ではないだろうか。




ペットに関する放射線対策の情報は、まだまだ非常に少ない。




ただ心配して病気を待つのではなく、できるだけのことをして、守りたい。






  
ペットの健康管理に  スピルリナ粉末
   ↑
さまざまなペット用だ。毎食、耳かき一杯分で十分!
多く入れ過ぎると、警戒して食べない場合があったので、気をつけよう。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スピルリナ(Spirulina)】
藍藻綱ユレモ目の幅 5-8μm、長さ 300-500μm ほどの「らせん形」をした濃緑色の単細胞微細藻類。古来アフリカや中南米の湖に自生する熱帯性の藻類。1970年代から健康食品素材として登場。


【スピルリナによるデトックス効果の一例】
(1)放射性物質のスピルリナによる自然吸着-Loseva,L.P,放射線医学研究所(Minsk、ベラルーシ)の研究者らにより第6回応用藻類学国際会議(1993,チェコ)、第8回応用藻類学国際会議(1999,イタリア)で発表。
長期に低線量放射線を浴びていた子供たちに、スピルリナを摂取させると、子どもたちから検出される放射性物質量が低下した。

(2)チェルノブイリ原発事故後の発電所後始末のため働いた作業員を対象にした様々な治療の結果 -2000年 Lik・Sprava誌(3-4)
植物化学物質やスピルリナが、放射能の影響下の環境に適応していくための身体のシステムを再調節し、 放射性物質の体外排出を長期的に助けた。

(3)チェルノブイリ原発事故障害を軽減-For Immediate Release June 1991
白ロシア共和国保健省の放射能医療研究所は、被ばくした子供らの放射性セシウムを減らす目的でスピルナを与えたところ、異常に低かったT細胞抑制因子と有用ホルモンのレベルが上昇し、子どもの尿に検出された放射能の減少が認められた。
ベトナム戦争での枯葉剤の後遺症に苦しむ子どもたちにもスピルリナは有効だった

(4)腎毒性物質(無機水銀、制癌剤:シスプラン、P-アミノフェノール)による腎障害抑制効果-千葉大学 薬学部

(5)ダイオキシンの排泄効果-衛生科学 42-47(1997)

(6)抗ガン等による副作用発現の軽減-日本医事新報 №3599
*急性骨髄性白血病と診断された64歳男性
H1.12より制癌剤投与で、幻覚・幻視・黄疸などが出現し、死線をさまよう状態。3月下旬よりスピルリナ薬を飲み始めて約1ヶ月後の退院時、一時は急性肝炎→肝硬変も疑われたとは思えないほど改善。その後、H3.5まで2クールの制癌剤投与でも肝機能、腎機能にほとんど障害なし。







nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

放射線対策にスピルリナが効く!(放射線から体を守るために) [◆放射線対策-サプリメント]

福島原発事故で、施設内外の土壌だけでなく、1,2号機周辺の地下水から放射性ストロンチウムが検出されている。(2011/6/12 東京新聞


放射性ストロンチウムは、内部被ばくが心配される物質だ。


放射性ストロンチウムは、カルシウムと似ているため、体内に入ると骨に取り込まれて骨肉腫白血病などを引き起こす原因になるからだ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【骨肉腫】 →骨のガン
かつて、手足を切断しても治らない「不治の病」の代名詞たっだが、現在は、抗がん化学療法と外科的な腫瘍切除術で治療すると、3分の2以上が治癒。化学療法が効けば、手足が残せる発症年齢は10代が約半数、5~24才までが約75%を占め、男性にやや多い。多くは、太ももやすねの関節の近くに発生。その他、股や肩関節の場合もあり。症状は、持続する痛み。筋肉痛と間違えることあり。

【白血病】 →血液(血球)のガン
発症年齢は、小児~高齢者まで。息切れ、動悸、倦怠感、顔面蒼白などの貧血症状、発熱、出血症状が出る。白血病の種類は複数あり、それぞれに応じた治療がなされる。
(1)急性白血病(80%)の場合→急速に進行し、治療しなければ数週間~数カ月で死亡。5年生存率は35%位か。(施設により異なる)
(2)慢性白血病(20%)の場合→ゆっくり(場合によっては年単位)で進行する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



このストロンチウムを取り除いてくれるのが、海藻類に含まれる「アルギニン酸ナトリウム」だという。


アルギニン酸ナトリウムは、ストロンチウムと結合して便として排泄されるため、ストロンチウムが骨へ蓄積されるのを抑制することができるそうだ。


そして、海藻の中でもスピルリナは、チェルノブイリ原発事故やベトナム戦争での枯葉剤による後遺症にも効果を発揮している。


さらに、スピルリナに含まれる「メタロチオネイン」はセシウムやストロンチウムなどの放射性物質を体外に排泄し、γ(ガンマ)線から体を守る効果があるそうだ。



ただ怖がって病気を待つのではなく、できることをして、立ち向かいたい。




海洋深層水スピルリナブレンドスピルリナ100% 200mg*1500粒


  

海洋深層水スピルリナブレンド スピルリナ100% 200mg*1500粒

これはスピルリナ100%なのだ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スピルリナ(Spirulina)】
藍藻綱ユレモ目の幅 5-8μm、長さ 300-500μm ほどの「らせん形」をした濃緑色の単細胞微細藻類。古来アフリカや中南米の湖に自生する熱帯性の藻類。1970年代から健康食品素材として登場。


【スピルリナによるデトックス効果の一例】
(1)放射性物質のスピルリナによる自然吸着-Loseva,L.P,放射線医学研究所(Minsk、ベラルーシ)の研究者らにより第6回応用藻類学国際会議(1993,チェコ)、第8回応用藻類学国際会議(1999,イタリア)で発表。
長期に低線量放射線を浴びていた子供たちに、スピルリナを摂取させると、子どもたちから検出される放射性物質量が低下した。

(2)チェルノブイリ原発事故後の発電所後始末のため働いた作業員を対象にした様々な治療の結果 -2000年 Lik・Sprava誌(3-4)
植物化学物質やスピルリナが、放射能の影響下の環境に適応していくための身体のシステムを再調節し、 放射性物質の体外排出を長期的に助けた。

(3)チェルノブイリ原発事故障害を軽減-For Immediate Release June 1991
白ロシア共和国保健省の放射能医療研究所は、被ばくした子供らの放射性セシウムを減らす目的でスピルナを与えたところ、異常に低かったT細胞抑制因子と有用ホルモンのレベルが上昇し、子どもの尿に検出された放射能の減少が認められた。
ベトナム戦争での枯葉剤の後遺症に苦しむ子どもたちにもスピルリナは有効だった

(4)腎毒性物質(無機水銀、制癌剤:シスプラン、P-アミノフェノール)による腎障害抑制効果-千葉大学 薬学部

(5)ダイオキシンの排泄効果-衛生科学 42-47(1997)

(6)抗ガン等による副作用発現の軽減-日本医事新報 №3599
*急性骨髄性白血病と診断された64歳男性
H1.12より制癌剤投与で、幻覚・幻視・黄疸などが出現し、死線をさまよう状態。3月下旬よりスピルリナ薬を飲み始めて約1ヶ月後の退院時、一時は急性肝炎→肝硬変も疑われたとは思えないほど改善。その後、H3.5まで2クールの制癌剤投与でも肝機能、腎機能にほとんど障害なし。







nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。